キューバのカストロ氏、13日で90歳に

8月 14, 2016

Posted by:

Category: その他

Tags:

キューバのカストロ氏、13日で90歳に

 

 

Tribute to Fidel Castro on His 90th Birthday キューバのカストロ氏13日で90歳に。http://www.counterpunch.org/2016/08/12/tribute-to-fidel-castro-on-his-90th-birthday/

 

キューバは長い事アメリカに痛めつけられてきたが、ようやくアメリカとの国交を結びなおした。

小国ながら社会主義体制を現在も堅持。医療費無料、教育費無料などは目をみはらせるもの。

発展途上国に医療隊を派遣して無償で援助して感染症を撲滅させたり、アフリカ、ラテンアメリカ

の諸国から大いに感謝されてきた。その無比の奉仕精神はチェ・ゲバラを殺したラテン兵の参謀

が失明の憂き目にあった時すら、その男に光を与えたのだ。普通なら考えられないこと!!

どうしてこうまで高潔、高邁な人類愛にたどりつけられるのか、いまだにわからないことがらだ。2016081401001222

Read More » キューバのカストロ氏、13日で90歳に はコメントを受け付けていません

8月 14, 2016

Posted by:

Category: その他

Tags:

ロシアは新自由主義を拒絶するか?

 

 

 

Will Russia Reject Neoliberalism? http://www.counterpunch.org/2016/08/11/will-russia-reject-neoliberalism/

 

先先月から ロシア経済誌のコメルサントで話題になっている経済運営におけるかじ取りについてきわめて

この記事はわかりやすい英語で簡潔に述べていて良好な記事だ。

この記事のポイントはロシアの経済進路をアメリカの進めている新自由主義的経済にするのか、あるいは国民

経済をまもるという視座に立ってロシアの中央銀行を中心に運営していくかの岐路に立っているロシアの姿だ。

ワシントンが提唱しているウヲール街を中心にした経済に追随し、外資依存、外資の投資を中心に経済運営を行うならば、そ

れはすなわちアメリカ中心の新自由主義経済の波をもろにかぶり、その浮き沈みによってロシア外交はいいように翻

弄されてしまう。この点が一番プーチンの気がかりであり、そう簡単には外資投資をもろに導入することには賛同できputin-reuters

ないのだ。だから長いこと、クドリンらとの論争がある。この経緯を説明すると論文が一本書けるのでこの辺で

やめる。

Read More » ロシアは新自由主義を拒絶するか? はコメントを受け付けていません

オバマの空虚な広島における挨拶

8月 7, 2016

Posted by:

Category: その他

Tags:

オバマの空虚な広島における挨拶

 

 

 

 

Hiroshima: the Crime That Keeps on Paying, But Beware the Reckoning

 

 

カウンターパンチに見事なオバマの広島挨拶における虚偽をついていておもしろい!

そもそも広島、長崎の原発投下は、おっちょこちょいのトルーマン大統領の野心的試みであり、

それをあとから、平和をもたらすためのやむを得ない試みと勝手にこじつけをしたのだ。

この論理は、以後一貫してアメリカの平和擁護のための自己弁護に用いられていてお世辞にも

それによって世界の平和を擁護しているとは言えない。そしてその論理がいまだにアメリカに

堂々と展開され、ノーベル平和賞受賞のオバマの口からさえ、繰り返されているのだ。

こうなるとこんな子供にもわかる欺瞞を見抜けない我々がよほど ”愚か”であることの証になる

といえよう。shutterstock_251930719  hiroshima

 

 

 

Read More » オバマの空虚な広島における挨拶 はコメントを受け付けていません

 


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/main.jp-kazan-glocal/web/wp-includes/script-loader.php on line 2678