9月 15, 2014

Posted by:

Category: その他

Tags:

ユーラシアセミナー 「ロシアとユダヤ人の相克と相互の影響」

 

ユーラシアセミナー 「ロシアとユダヤ人の相克と相互の影響」
多数の犠牲者が出ているガザ侵攻やウクライナ危機など心穏やかならぬ出来事が続いています。しかし、こうした現代の出来事を、感情に流されることなく冷静に考えるためには、信頼できる情報に基づいてユダヤの歴史を振り返ってみること必要ではないでしょうか。ご承知の通り、ロシア・ウクライナの歴史においても、ユダヤは重要な役割を果たしています。そこで、ユーラシア・ブックレット『ロシアのユダヤ人-苦悩の歴史と現在』の著者である高尾千津子先生をお招きし、「ロシアとユダヤ人の相克と相互の影響」について講演して頂くことに致しました。質疑の時間もたっぷりあります。

会員、非会員を問わず、どなたでもご参加いただけます。皆様のご来場をお待ち申し上げております。

主催
ユーラシア研究所
日時
2014年10月11日(土)17:00-19:00(時間が延長される場合があります)参加費
一般1000円、学生500円、ユーラシア研究所会員無料
場所
立正大学大崎キャンパス11号館5階1151教室 (JR大崎駅・五反田駅より徒歩5分)山手通りからエレベータで直接上がれます。http://www.ris.ac.jp/access/shinagawa/index.html講師
高尾千津子(東京医科歯科大学教授)
主な著書:『ソ連農業集団化の原点-ソヴィエト体制とアメリカユダヤ人』彩流社、2006年)『ロシアのユダヤ人-苦悩の歴史と現在』東洋書店、2014年お申込み
会員、非会員を問わず、どなたでもご参加いただけます。皆様のご来場をお待ち申し上げております。参加ご希望の方は、御芳名、御所属、御連絡先をご記入の上、 yuken@t3.rim.or.jpまでお申し込みください。
********************************
ユーラシア研究所 事務局
〒156-0052
東京都世田谷区経堂1-11-2
TEL/FAX:03-5477-7612
E-mail:yuken@t3.rim.or.jp
http://www.yuken-jp.com/
**********************************

 

Read More » ユーラシアセミナー 「ロシアとユダヤ人の相克と相互の影響」 はコメントを受け付けていません

9月 15, 2014

Posted by:

Category: その他

Tags:

モンゴル研究のフロンティアシリーズ第一回「 モンゴルの実像と虚像 」

 

 

 

近隣国モンゴルにつき注目し、シリーズで取り上げます。

今年6月、国際善隣協会も印象深いモンゴル事情調査旅行を行いました。

シリーズの構成は、日本モンゴル協会の窪田理事長にお願いし、第一回は、総論ともいえます。

今回の第一回は夜の会合とし、第2回以後は、午後二時からです。

 お誘い合わせ、 是非お出かけ下さい。

テーマ: モンゴル研究のフロンティアシリーズ第一回

「 モンゴルの実像と虚像 」

◆日 時 : 2014年 9月 19日 (金)18:30 ~

◆講 師: 窪田 新一  氏  日本モンゴル協会理事長、大正大准教授

  学歴: 1979.3東京外国語大学卒(モンゴル語学)、~大正大学大学院前後期修了

  職歴: 東京外語(モンゴル語科教務補佐)、 内モンゴル大外国語学部客員教授

      亜細亜大:非常勤講師、   笹川平和財団アドバイザー(1988.2

      学術振興会特別研究員(1988.41990.3

      東京外語講師、   大正大へ(2011

  モンゴル国ナイランダル賞受賞(大統領より)

   著書・論文歴

『《モンゴル佛教史》研究(三)』 (共著) 2012/03

「在韓モンゴル人労働者の受け入れ状況」 (単著) 2011/03

『世界地理講座2-東北アジア-』 (共著) 2009/11

『台頭中国の対外関係』 (共著) 2009/01

『《モンゴル佛教史》研究(二) (共著) 2006/11

司 会 :   西 忠 雄

◆場所 : (一社)国際善隣協会 5階 会議室

   東京都港区新橋1-5-5 TEL:03-3573-3051

   JR新橋駅銀座口から3分、東京メトロ銀座線新橋駅1 番出口から1分

  外堀通りの野村證券と三井住友銀行の間の小路を左折し、突き当たりの

    魚料理「さかなのまんま」がある「国際善隣会館ビル」の5F

      http://www.kokusaizenrin.com の「交通図」をご参照

参加費 : 1000円   学生無料

協会員以外の方のご参加を歓迎します。原則として 氏名、所属、メールアドレスのご連絡を希望します。(出席通知は多少不確定でもお送り下さい)メール:fukutomi@kokusaizenrin.com 事務局 03-3573-3051

 

◎ モンゴル研究のフロンティアシリーズ 予 定 10.24(金)14:00~ 湊 邦生 (立命館大教授、アジア経済研究所動向年報執筆担当 )「モンゴル国における対日本観 データで読み解く日本のイメージ」 

Read More » モンゴル研究のフロンティアシリーズ第一回「 モンゴルの実像と虚像 」 はコメントを受け付けていません

 


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/main.jp-kazan-glocal/web/wp-includes/script-loader.php on line 2678