「 世界の人口、日本の人口 ジェンダーから見た日本の少子化 」
ジェンダーの視点から、人口学者が、興味深くお話し下さります。釜野氏の考えを少子化をめぐり一つ記せば、少子化克服の根本は、命を次世代につなげる結婚・出産・育児の価値と社会的意義を若者にしっかり教えること、男性の家事、育児参加を促進する意識を培い、それを可能とする労働環境を含む社会環境を作っていくことの必要性を述べております。
ご友人等お誘い合わせご参加下さい。
◆テーマ: 「 世界の人口、日本の人口 ジェンダーから見た日本の少子化 」
◆日 時 : 2013年 10月 25日 (金)14:00 ~
◆講 師: 釜 野 さおり 氏 国立社会保障・人口問題研究所 人口動向研究部第2室長
論文・共著 多数
◆場所 : (一社)国際善隣協会 5階 会議室
東京都港区新橋1-5-5 TEL:03-3573-3051
JR新橋駅銀座口から3分、東京メトロ銀座線新橋駅1 番出口 から1分
外堀通りの野村證券と三井住友銀行の間の小路を左折し、突き当たりの
魚料理「さかなのまんま」がある「国際善隣会館ビル」の5F
http://www.kokusaizenrin.com の「交通図」をご参照
◆参加費 : 500円 学生無料
協会員以外の方のご参加は、原則 氏名、所属、メールアドレスのご連絡を希望します。(出席通知は、多少不確定でもお送り下さい)メール:fukutomi@kokusaizenrin.com (事務局)03-3573-3051
Read More » 「 世界の人口、日本の人口 ジェンダーから見た日本の少子化 」 はコメントを受け付けていません